
内装の空間にこだわった【軽トラキャンピングカー】
ジャパンキャンピングカーショーで軽トラキャンピングカーの中にはい入ったけどめちゃ狭!!と思ったナカダイです。。
狭いなら自分好みに作れるキャンピングカーでオーダーで作っちゃいましよう☆
私もキャンピングカーが好きで色々見に行きましたけど、市販の軽トラキャンピングカーの中。。狭いですよね。。。
内装問題を解決するキャンピングカーを作りました。
広く自分好みのキャンピングカーの内装作れないかお困りの方必見です。
軽トラキャンピングカーの内装。。狭いですよね。。
私も内装を見て愕然としました。装備品が多いといえ。。立つこともままならない軽トラキャンピングカーの内装。使わない装備自分好みに改造したいですよね。。
なぜ狭いのか。理由は機材が多く内装の化粧板でカバーをしている為です。
シンプルに自分の必要な装備のみ積んで行けば車載重量も軽くなり燃費の向上になりますが、
市販のキャンピングカーは取り外せません。
私はキャンプに行った時シンクはいつもキャンプ場の手洗い場を使いますが軽トラキャンピングカーに本当にシンクが必要なのかいつも疑問に思います。
シンクに水を流したら下水家に帰ってから捨てないといけないですし。
旅中下水の匂いや溢れてないか気を使いながら旅をしなければなりません。
キャンピングカーには必要な装備が色々付いてきてる!!
わかりますが。
時と場合で装備を変えるのも必要で自分で内装を作ったキャンピングカーで旅をするのは決められた装備で旅するより楽しいのをお伝えしたいです。
今は時代の変化が激しく良いものがどんどん出てくる時代です。
必要な物を必要な時に買い楽しみながら自然に感謝しながらキャンピングカーで旅をしましょう
内装をDIYできる、後乗せキャンピングカーを作りました。
レンタル体験無料ですのでぜひお問い合わせ下さい。
この記事へのコメントはありません。